産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

シーズ(得意な技術・サービス等)

464 件中 1 ~ 10 件を表示
ニーズ・シーズ
  • 針生検を用いたゲノム診断による卵巣・卵管がん治療の構築

    針生検を用いたゲノム診断による卵巣・卵管がん治療の構築

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-09-20

    【研究の背景および目的】 卵巣・卵管がんが疑われる場合、化学療法・維持療法の決定には治療開始前の腫瘍組織による病理診断・ゲノム検査が重要です。この部位の組織採取には通常手術が必要なため、化学療法を先行します。その後の手術時(IDS)に採取した組織の病理診断においては、検体量の不足や化学療法によるゲノム修飾で正確な結果が得られないことが問題となっています。私たちは超音波ガイド下針生検による腫瘍採取を治療開始前に行い、早期のゲノム解析で的確な治療に結び付ける臨床研究を開始しています。 【おもな研究内...

  • 五感を活用した小児の自己注射手技獲得プログラムの開発

    五感を活用した小児の自己注射手技獲得プログラムの開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 血友病は凝固因子の不足で出血が止まりにくい遺伝性疾患です。凝固因子を補充する定期補充療法により、関節内出血が減り運動制限などもほとんどなくなりました。しかし定期補充療法には週1−3回の静脈内注射が必要です。親や本人による自己注射が認められていますが、小児では血管確保等が難しいため、注射のための受診、旅行先などでの出血時の対応等が大きな負担になっています。そこで低年齢から自己注射指導を行い、静脈注射手技を獲得するためのプログラムの構築を行っています。 【おもな研究内容】 ...

  • 鹿児島に生育する600種超の海藻の多様性を解明する

    鹿児島に生育する600種超の海藻の多様性を解明する

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-09-03

    【研究の背景および目的】 鹿児島県には、暖温帯から亜熱帯域まで幅広い温度環境のもと、600種を超える海藻が生育しています。海藻類の多様性を解明するためには、過去から現在までの海藻相を調査する必要がありますが、海藻類には現在充てられている種とは異なるもの、複数種を混同しているもの、既知種に当てはまらない新種あるいは新産種が多数存在しています。遺伝子解析と形態観察に基づく正確な同定と、分類学的研究によって新種・日本新産種の記載と報告を行い、鹿児島の海藻相の解明を目指しています。 【おもな研究内容】 ...

  • 生命に必要な窒素固定を効率的に行うバクテリアの研究

    生命に必要な窒素固定を効率的に行うバクテリアの研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-08-22

    【研究の背景および目的】 地球上の大気の約80%の窒素ガスです。窒素ガス(N2)をアンモニア(NH3)に変換する反応は「窒素固定」と呼ばれます。アンモニアは植物の窒素養分や発電燃料となる重要な化合物です。地球上での窒素固定の半分以上はバクテリア(細菌)によって行われ、土壌や海洋などには窒素固定を行う能力をもつ多種多様なバクテリアが存在します。私たちはその中でも「フランキア」という細菌種を研究対象として、効率よく窒素固定を行うために必要な遺伝子の同定に取り組んでいます。 【おもな研究内容】 窒素固...

  • 薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症の感染対策

    薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症の感染対策

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症等新興感染症が社会的問題となっています。特に医療機関や介護福祉施設での感染症発生は感染者の健康や施設の運営に大きなダメージとなるため、感染拡大を防ぐうえで医療機関や施設内での感染対策の確立は重要な課題です。感染対策確立のためには、集団発生事例における疫学評価を行い拡大要因を評価する必要があり、我々は専門的に解析を行い、感染対策の確立のための研究を進めています。 【おもな研究内容】 •MRSAの感染対策について、主に整形外科領域の手術部...

  • がん個別化医療に繋がるFDG PET画像解析法の開発

    がん個別化医療に繋がるFDG PET画像解析法の開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-12

    【研究の背景および目的】 糖代謝の亢進は、がん細胞の特徴の一つ。ブドウ糖類似体であるFDGを用いて糖代謝を画像で非侵襲的に捉える検査がFDG PETです。FDGPETはがん診療において、がんの有無、加療前の病期(ステージ)診断など重要な役割を担っています。私たちはFDG PET画像の特徴量を人工知能/機械学習などを導入したradiomicsにより解析することで、悪性度・がん遺伝子発現等のがん特性との関連性を解明しています。最適な個別化医療につながる画像解析法を確立することを目指しています。 【お...

  • 酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の予防・進行抑制

    酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の予防・進行抑制

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 癌の治療のための手段の一つとして,化学放射線療法を行うことが増えてきています。しかしその副作用として口内粘膜炎(口内炎)が発症し,患者の摂食・嚥下を困難にすることが問題となっています。近年,化学放射線療法時に発生する口腔粘膜炎に酸化ストレスと炎症が関与していることが分かってきました。本研究では,抗酸化物質の投与によって酸化ストレスと炎症を制御することで,副作用として発症する口腔粘膜炎の予防,進行抑制および治癒の促進を目指すことを目的としています。 【おもな研究内容】 正...

  • 木材の構造と樹木の成長の季節変化に関する研究

    木材の構造と樹木の成長の季節変化に関する研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-31

    【研究の背景および目的】 樹木を生き生きと育てるには、まず、樹木がどのようにその場所に適応し、生育しているのかを知ることが大切です。森林を形成する様々な樹木の葉の開き方と、顕微鏡レベルでの細胞構造の変化との関係を、季節を追って調べることで、樹木がどのように成長しているのかを明らかにする研究を行っています。森や樹木を健全な状態に保つにはどうしたら良いのか、生育環境に合った樹木の育て方、さらに樹木の適切な利用方法について、日々考えながら研究を進めています。 【おもな研究内容】 【研究の方法】 森林・...

  • 鹿児島近現代文学の一次資料調査を中心とした研究

    鹿児島近現代文学の一次資料調査を中心とした研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2023-09-21

    【研究の背景および目的】 鹿児島の近現代文学と聞くと島尾敏雄や梅崎春生、林芙美子など鹿児島に縁の深い著名な作家がまず思い浮かぶと思います。しかし鹿児島には他にも魅力的な作家は多くいますし、地域の人々が主宰し執筆して作り上げた多様な文芸雑誌が発行されてきた歴史があります。 鹿児島の近現代文学の中でも、これまであまり取り上げられてこなかった側面に焦点を当てて、一次資料に基づく調査を進め、鹿児島の文化遺産としての文芸文化を保存・継承していきます。 【おもな研究内容】 ①鹿児島の文芸雑誌文化を研究してい...

  • 超音波を使った情報伝送で視覚障害者の安全安心を拡げる

    超音波を使った情報伝送で視覚障害者の安全安心を拡げる

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-06-27

    【研究の背景および目的】 音波は空気など物質の振動で音声を伝えるため、電波と異なり大容量のデジタル通信には不向きです。しかし「波長が短くヒトの耳に聞こえない」という超音波の特徴を活かせば、「今までにはなかった情報提供の手段」を実現できます。西村研究室では聴覚の基礎研究の成果を応用し、新しい音声変換方法と超音波による情報伝送の方法を確立しました。この“超音波ラジオ”を様々なスポットに配置することで、視覚障害者のための自立支援機器・サービスとして応用する研究を行っています。 【おもな研究内容】 超音...

利用登録
する