産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

シーズ(得意な技術・サービス等)

455 件中 381 ~ 390 件を表示
ニーズ・シーズ
  • 報道被害(報道加害)への社会学的アプローチ

    報道被害(報道加害)への社会学的アプローチ

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 日常的に私たちが執り行っている「コミュニケーション」について、社会学の観点から考察・理論化することを試みています。一口にコミュニケーションといっても、そこには、1)マクロ・コミュニケーション、2)メゾ・コミュニケーション、3)ミクロ・コミュニケーションの3つの形態があります。本研究室では、3番目のミクロ・コミュニケーションに焦点を当てて研究を進めています。 (主な内容) 社会学という学問には、1)学説研究、2)理論研究、3)実証研究、と大別して3通りの研究のやり方があり...

  • ニューラルネットワークを用いた研究

    ニューラルネットワークを用いた研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11

    ニューラルネットワーク ・人間の脳の情報処理方式をモデル化したニューロンネットワーク。 ・学習能力、汎化能力に優れており、その応用分野は広い。 連想記憶 ・積結合モデルを用いた連想記憶の可能性と、そのシミュレーションを行っている。 ・如何に多くのデータを記憶するかについて研究している。 ・記憶するパターンと、記憶するモデルとの関係について研究している。 BP法 ・BP法を用い、白黒画像の自動カラー化を行っている。 ・カラー化する対象物を決定することにより、特化型ニューラルネットワークを作成し、グ...

  • 軍隊と地域社会-コミュニケーションの視点から

    軍隊と地域社会-コミュニケーションの視点から

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2023-07-13

    【研究の背景および目的】 研究の目的は、明治以降の軍隊と地域社会のかかわりをPR活動という視点から描き出すことです。ここでいう軍隊には旧日本軍だけでなく、戦後の自衛隊も含みます。「軍隊は何を伝え、国民はどう受け止めたのか」について、主に公文書や新聞等を利用して研究してきました。戦後80年に近づく現在、戦前戦中はもとより占領期以降の軍隊と地域社会とのかかわりを解明するための記憶や記録も失われつつあります。これらをどのように収集し継承していくのか、が現在の大きな課題です。 【おもな研究内容】 1)戦...

  • 水産物に注力して成長する地方優良スーパーの経営戦略

    水産物に注力して成長する地方優良スーパーの経営戦略

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 近年、国産水産物販売に注力することで売上げを伸ばしている地域密着型の食品スーパー(Super Market:以下SM)が注目を集めています。大手量販店とは一線を画して生き残りを図る販売戦略、そして美味しくて高鮮度な国産水産物の価値を正しく実現しうる小売り業態の条件とは何でしょうか。私たちは全国各地の優良SMにおける水産物取扱いの実態分析をもとに、水産物の高付加価値販売を実現するための条件を抽出しています。水産物小売りのあるべき姿を見通すことが本研究の目的です。 (主な内...

  • 波形解析に関する研究

    波形解析に関する研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11

    通信データ、非破壊検査、魚群探知機、脳波、脈波などは波形解析により、対象物を解析しており、病巣の発見、体調、血管年齢、体温、嘘発見器などにも利用され、その応用は多くの可能性を秘めている。 現在、脈波をカオス解析により数値化し、体調の判別を試みたり、音楽を同様に数値化し、曲のジャンル分けが可能となっている。また骨伝導の有用性も調べている。 音声データ 脳波データ 音楽データ ○カオス解析 ○ウェーブレット解析 企業メリット ・数学、物性からの理論支援 キーワード ・ニューロン、積結合、ニューラルネ...

  • 鹿児島近現代文学の一次資料調査を中心とした研究

    鹿児島近現代文学の一次資料調査を中心とした研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2023-09-21

    【研究の背景および目的】 鹿児島の近現代文学と聞くと島尾敏雄や梅崎春生、林芙美子など鹿児島に縁の深い著名な作家がまず思い浮かぶと思います。しかし鹿児島には他にも魅力的な作家は多くいますし、地域の人々が主宰し執筆して作り上げた多様な文芸雑誌が発行されてきた歴史があります。 鹿児島の近現代文学の中でも、これまであまり取り上げられてこなかった側面に焦点を当てて、一次資料に基づく調査を進め、鹿児島の文化遺産としての文芸文化を保存・継承していきます。 【おもな研究内容】 ①鹿児島の文芸雑誌文化を研究してい...

  • 脳卒中からの回復に効果的な運動療法に関する基礎的研究

    脳卒中からの回復に効果的な運動療法に関する基礎的研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 脳卒中とは、脳の組織が損傷されることで、手足が麻痺したり言葉が話せなくなったりする病気です。我々は脳卒中の患者さんに、麻痺の回復を促す目的で運動療法を行っています。運動を行うことで麻痺の回復が促進される報告は数多く存在しますが、機能回復に関わる脳内物質がその際、どう変化するかは未だよく解明されていません。本研究ではラットを用いて機能回復のプロセスに関わる脳内物質を明らかにし、その発現を効果的に促進する最適な運動刺激を明らかにすることを目指しています。 (主な内容) 脳梗...

  • 分散並列処理のためのオブジェクト共有空間の拡張

    分散並列処理のためのオブジェクト共有空間の拡張

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11

    分散並列処理とは 大規模な計算量の問題を分散させ、複数のコンピュータによって 並列に計算することで、より早く結果を得ることができる処理 オブジェクト共有空間とは 複数のコンピュータが情報を共有するための仕組み 取り組んでいる研究 分散並列処理をより便利に、より高性能にするための研究 大規模な計算量の問題を複数のコンピュータに依頼して、より早く結果を得る オブジェクト共有空間 +フィルタリング機能による効率化 キーワード ・Java言語、分散並列処理、Android 主要な研究テーマ ・Andro...

  • 有酸素運動とRICの組合せによる認知症予防リハの開発

    有酸素運動とRICの組合せによる認知症予防リハの開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2023-10-02

    【研究の背景および目的】 高齢化が進み、要介護の大きな原因となる認知症の有病率も増加しています。認知症の治療法の開発が難渋している状況を鑑みても、認知症の発症予防や進行の遅延を目的とした介入方法の開発が求められています。私たちはリハビリテーションの専門家の立場から、有酸素運動と遠隔虚血コンディショニング(RIC:Remote ischemic conditioning)を組み合わせ、ヒトの体に備わっている内因性の神経保護機能を活性化させる新規介入方法の開発と作用メカニズムの解明を行っています。 ...

  • 中枢神経系に着目した排便制御メカニズムの検討

    中枢神経系に着目した排便制御メカニズムの検討

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 近年、過敏性腸症候群(IBS)という排便障害が問題となっています。これは炎症や潰瘍など器質的疾患がないのに、便秘や下痢などの症状が続く病気で、脳や脊髄など中枢神経系が関わる障害です。ストレスが大きな原因と考えられますが、詳しい病態メカニズムは解明されていません。私たちは独自のinvivo実験系を用いて、中枢神経系がどのように排便を調節しているかを明らかにする研究を行っています。中枢神経系による排便障害の理解や治療法の開発に役立つことが目標です。 (主な内容) ○脊髄排便...

利用登録
する