産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

シーズ(得意な技術・サービス等)

454 件中 451 ~ 454 件を表示
ニーズ・シーズ
  • 認知症の介護予防に関するリハプログラムの開発

    認知症の介護予防に関するリハプログラムの開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 高齢者の5人に1人が認知症を発症する時代です。「仕事にミスが多くなった」「同じことを何度も聴く」等が認知症の初期症状ですが,元気なうちから行っている運動や興味ある活動、日課(家事や庭仕事など)や対人交流等を続けていくことで、認知症の発症リスクは軽減されることが分かってきました。本研究では介護予防事業などで活用できる,運動と認知刺激を組み合わせた「拮抗体操」や関心ある活動の習慣化を図ることで認知症の進行を予防するプログラムを開発していきます。 (主な内容) 高齢者に対して...

  • 市民と恊働した海岸漂着ごみ等の実態把握手法の開発

    市民と恊働した海岸漂着ごみ等の実態把握手法の開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 平成21年7月、海岸漂着物等処理推進法が成立しました。海洋ごみ問題は、国際的な環境問題として近年話題になっていますが、全国的に見るとその多くは国内起源であり、海の流れに乗って国内間または海外へと地域を越えて被害を与えています。海洋ごみの発生抑制には、発生者の一人でもある私たちが、この問題に気付くことが必要です。本研究では、NGOと協力して市民参加型の海岸漂着ごみ等の実態把握手法を開発し、市民と共に調査活動を展開しています。 (主な内容) ●国際海岸クリーンアップ(Int...

  • 農地の草刈りにヤギとガチョウを最大限活用する

    農地の草刈りにヤギとガチョウを最大限活用する

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 夏場における農地(水田畦畔や果樹園)の草刈りは重労働であり、傾斜地では危険を伴う作業です。現在でも草刈りは人力作業が主体であり、高齢化する農業生産現場での大きな課題となっています。しかしそこにヤギやガチョウを放せば、“厄介もの”だった草が彼らの貴重な“エサ(資源)”に早変わりします。私たちの研究室では、ヤギやガチョウの放牧による効果を最大限に発揮させるために、彼らの好きな草と嫌いな草、効率的な放牧方式などを調べてきました。 (主な内容) ・色々な草を食べる ・比較的小型...

  • 「からだ」と「こころ」を繋ぐ食欲の脳科学

    「からだ」と「こころ」を繋ぐ食欲の脳科学

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 楽しい食生活は、食べ物がもたらす心地よい刺激と空腹感などの体の状態が協調して作られています。しかし何らかの原因でそれらのバランスが崩れると、お腹が空いていないのに食べ物を口に入れたくなる食パターンが肥満等の病気を引き起こすことや、空腹なのに食べられない障害に陥ることがあります。私たちは、脳の中で食べ物の情報と体の情報を統合している領域視床下部に、健康的な食生活を維持するメカニズムが潜んでいるのではないかと考え、その解明に取り組んでいます。 (主な内容) (1)大脳皮質の...

利用登録
する