産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

土木遺産の評価や利活用に関する調査・研究

  • 公開日: 2021-06-21
  • 投稿者:
  • お気に入り件数:0
  • 閲覧数:250
[ PDFファイル ]

キーワード:土木史、土木遺産、地域活性化
研究・地域連携活動の背景・目的
土木遺産は地域活性化の有用な手段となりえますが、そのためには土木遺産が持つ多様な
価値や地域社会における役割を明確にしておく必要があります。学生との共同作業を通じ
て土木遺産を活用した地域活性化までお手伝いします。
期待される効果などアピールポイント
土木遺産を題材にして、小中学校や自治会といった比較的コンパクトな単位で、例えば生涯学
習や地域の魅力を網羅したウォーキングコースづくりなどの地域活性化活動に貢献できます。
大学という特性を活かし、若者(学生)の目線を援用できることも特徴のひとつです。地域の
魅力を地元の方が再発見するきっかけになり、活性化の契機となることが期待されます。
研究・地域連携活動の概要紹介
【土木遺産に関する調査・研究】
土木遺産は地域の営みを今に伝える貴重な物証であり、地域づくりや地域学習などへの活
用も考えられます。本研究室ではこれらの土木遺産の悉皆調査及び今後の保存・活用に向
けた研究を実施しています。また、その成果をきっかけに、一例として次のような活動も
展開しています。
【土木遺産パネルの作成・展示】
現地調査で撮影した写真群と歴史調査による情報を取りまとめ、パネルを作成して石橋記
念館や霧島市役所ロビーにて展示し、寄贈しました。
【土木遺産を核とした地域の魅力発見・発信】
これまでに霧島市隼人町松永の平熊地区自治会や隼人町歴史民俗資料館の皆様と共同で、
集落内の風景や歴史を感じられるスポットを抽出し、巡回できるような散策コース設定
や、それに伴う廃道再生プロジェクトを実施しました。マップや案内板の作成、冊子の編
集・発行による情報発信もお手伝いしています。

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:342
    ものづくり教育に関する研究

    ものづくり教育に関する研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-21

    キーワード:体験学習、PANAS、評価・分析 研究・地域連携活動の背景・目的 ものづくり産業界の深刻な課題は「技術者の成り手不足」等の課題を抱えていることにあ ります。まず若年層に対して理工系に興味を持ってもらうことが必要です。そのために効 果的なイベントの立案を繰り返し行い、その効果を調査してきました 期待される効果などアピールポイント 効果的なイベントの立案を繰り返し行い、その効果を繰り返し調査してきました(ホバー クラフト・ペーパー橋梁・ペットボトルロケット・新聞紙タワーなど)。その結果、...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:345
    低価格RTKによる計測とドローン測量への応用

    低価格RTKによる計測とドローン測量への応用

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-21

    キーワード:RTK、UAV、GCP 研究・地域連携活動の背景・目的 日本版GPSみちびきなどの電波を利用するRTKは、低価格受信機の開発により、急速に普 及しています。田中研究室では、RTKシステムの開発と、それを利用したUAV測量の高 精度化、建設機械の低価格自動運転システムの開発研究に取組んでいます。 期待される効果などアピールポイント RTKは自動運転には必要不可欠で、大手携帯電話会社も昨年からRTKを用いたサービスを 始めていいます。RTKは、受信機などが低価格であるばかりでなく、大学な...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:276
    環境リスクマネジメントに関する学際的研究

    環境リスクマネジメントに関する学際的研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-21

    キーワード:Risk management、Artisanal and small-scale mining、国際協力 研究・地域連携活動の背景・目的 本研究室では科学的なリスク管理手法を用いて地域社会と協力しながら持続可能な発展の 道筋を探ります。 また、世界中で深刻な問題となっている零細及び小規模採掘について、国際機関、環境省 やJICAとともに国際環境協力を進めます。 期待される効果などアピールポイント 責任者不在である事が多い旧坑の管理手法を研究、開発する事ができます。 また、休廃止鉱山...

利用登録
する