ものづくり教育に関する研究
- 公開日: 2021-06-21
キーワード:体験学習、PANAS、評価・分析
研究・地域連携活動の背景・目的
ものづくり産業界の深刻な課題は「技術者の成り手不足」等の課題を抱えていることにあ
ります。まず若年層に対して理工系に興味を持ってもらうことが必要です。そのために効
果的なイベントの立案を繰り返し行い、その効果を調査してきました
期待される効果などアピールポイント
効果的なイベントの立案を繰り返し行い、その効果を繰り返し調査してきました(ホバー
クラフト・ペーパー橋梁・ペットボトルロケット・新聞紙タワーなど)。その結果、理科
実験教室やものづくり体験学習の前後で理系工作やものづくりに関する意欲や関心が向上
することがわかってきました。
研究・地域連携活動の概要紹介
効果的なイベントの立案を繰り返し行い、その効果を調査してきました(ホバークラフト・
ペーパー橋梁・ペットボトルロケット・新聞紙タワーなど)。その結果、理科実験教室や
ものづくり体験学習の前後で理系工作やものづくりに関する意欲や関心が向上することが
わかってきました。現在はPANAS心理調査を用いて心理学アプローチからものづくり体験
学習のもたらす効果を分析しています。現在までの調査結果から、理工系体験学習はポジ
ティブ情動をもたらすことがわかってきました。プラス思考になると言うことです。しかし
ながら熱中し過ぎるとネガティブ情動も増してくることが分かってきました。現在の研究を
進めることで理工系体験学習がもたらす心への影響が明らかになると想像します。ものづ
くりのすばらしさを本研究によって明らかにしものづくり業界の振興の一助になればと考え
ております。
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
低価格RTKによる計測とドローン測量への応用
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-21キーワード:RTK、UAV、GCP 研究・地域連携活動の背景・目的 日本版GPSみちびきなどの電波を利用するRTKは、低価格受信機の開発により、急速に普 及しています。田中研究室では、RTKシステムの開発と、それを利用したUAV測量の高 精度化、建設機械の低価格自動運転システムの開発研究に取組んでいます。 期待される効果などアピールポイント RTKは自動運転には必要不可欠で、大手携帯電話会社も昨年からRTKを用いたサービスを 始めていいます。RTKは、受信機などが低価格であるばかりでなく、大学な...
-
環境リスクマネジメントに関する学際的研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-21キーワード:Risk management、Artisanal and small-scale mining、国際協力 研究・地域連携活動の背景・目的 本研究室では科学的なリスク管理手法を用いて地域社会と協力しながら持続可能な発展の 道筋を探ります。 また、世界中で深刻な問題となっている零細及び小規模採掘について、国際機関、環境省 やJICAとともに国際環境協力を進めます。 期待される効果などアピールポイント 責任者不在である事が多い旧坑の管理手法を研究、開発する事ができます。 また、休廃止鉱山...
-
電子植栽技術による植物生体の活性化及び緑化保全への応用
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-18キーワード:電子植栽技術、植物の生体活性、緑化保全 研究・地域連携活動の背景・目的 電子植栽技術とは、植物の幹や茎のツボ(電位の高い個所)に針を刺し、微弱電流を流し 樹木全体に電気を循環させることにより、植物の生体を活性化させる技術である。電子植 栽技術法の効果について、我々は日本振興株式会社と長年研究を行い、植物成長と土壌環 境へ影響することを確認した。 期待される効果などアピールポイント マンゴーやブドウなどの果物の糖度上昇等の品質向上や、成長の早熟による早い収穫など に応用。さらにクロマツ...