産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

養鶏アニマルウエルフェア、特にフットパット皮膚炎に関する研究

  • 公開日: 2019-05-13
  • 変更日: 2023-03-03
[ PDFファイル ]

(研究の背景および目的)
近年、アニマルウエルフェア(動物福祉、以下AW)は家畜に対しても対応が必要とされるようになってきました。農水省は畜産技術協会とともに、家畜(牛、豚、鶏)のAWへの対応に取組んでいます。鶏は採卵鶏、肉用鶏別に、AWに配慮した養鶏管理指針が作成されており、その中で、フットパット皮膚炎は、肉用鶏のAWの指標のひとつとして検討されています。
(主な内容)
フットパット皮膚炎/化膿性炎健康なフットパット予防対策床管理疼痛、発熱、ストレスアニマルウエルフェアで問題だよ!多種類の細菌が分離される
(期待される効果・応用分野)
フットパット皮膚炎(FPD)が重度になると、鶏は疼痛により歩行困難、ストレス要因となります。また、病変部から病原細菌が体内に侵入し、大腸菌症などになる可能性が出てきます。また肉用鶏は足部分が商品不適で廃棄されるため、経済的損失も大きくなります。FPD発生の大きな要因は床の管理とされていますが、我々は、この要因究明と対応策について研究しています。
(共同研究・特許などアピールポイント)
●鶏のフットパットは、“もみじ”として、食用に供されています。●香港など東南アジアでは特に好まれ、わが国からも輸出されています。
(コーディネータから一言)
養鶏のフットパット皮膚炎を究明、対応する研究。研究にもとづく予防対策が養鶏業者で実施、成功すれば、動物福祉の観点だけでなく肉用鶏の経済的損失を減らすための成果を上げることができます。
(研究分野)
動物福祉 家禽疾病学 家畜衛生学
(キーワード)
家畜衛生学 動物福祉 養鶏 肉用鶏(ブロイラー) 病原微生物

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • 酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の予防・進行抑制

    酸化ストレス制御による口腔粘膜炎の予防・進行抑制

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 癌の治療のための手段の一つとして,化学放射線療法を行うことが増えてきています。しかしその副作用として口内粘膜炎(口内炎)が発症し,患者の摂食・嚥下を困難にすることが問題となっています。近年,化学放射線療法時に発生する口腔粘膜炎に酸化ストレスと炎症が関与していることが分かってきました。本研究では,抗酸化物質の投与によって酸化ストレスと炎症を制御することで,副作用として発症する口腔粘膜炎の予防,進行抑制および治癒の促進を目指すことを目的としています。 【おもな研究内容】 正...

  • 薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症の感染対策

    薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症の感染対策

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 薬剤耐性菌や新型コロナウイルス感染症等新興感染症が社会的問題となっています。特に医療機関や介護福祉施設での感染症発生は感染者の健康や施設の運営に大きなダメージとなるため、感染拡大を防ぐうえで医療機関や施設内での感染対策の確立は重要な課題です。感染対策確立のためには、集団発生事例における疫学評価を行い拡大要因を評価する必要があり、我々は専門的に解析を行い、感染対策の確立のための研究を進めています。 【おもな研究内容】 •MRSAの感染対策について、主に整形外科領域の手術部...

  • 五感を活用した小児の自己注射手技獲得プログラムの開発

    五感を活用した小児の自己注射手技獲得プログラムの開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2024-07-22

    【研究の背景および目的】 血友病は凝固因子の不足で出血が止まりにくい遺伝性疾患です。凝固因子を補充する定期補充療法により、関節内出血が減り運動制限などもほとんどなくなりました。しかし定期補充療法には週1−3回の静脈内注射が必要です。親や本人による自己注射が認められていますが、小児では血管確保等が難しいため、注射のための受診、旅行先などでの出血時の対応等が大きな負担になっています。そこで低年齢から自己注射指導を行い、静脈注射手技を獲得するためのプログラムの構築を行っています。 【おもな研究内容】 ...

利用登録
する