企業の資金調達
- 公開日: 2019-05-13
- 変更日: 2020-09-25
- 投稿者:鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター 研究・産学地域連携ユニット
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:678
(研究の背景および目的)
准教授王鏡凱事業のリスクを配慮したうえで、安いものを買い高いものを売るというお金の理論は、どこの国、どの企業でも異なることはありません。コーポレートファイナンスでは、企業経営における企業価値とお金について考えます。世界共通、全企業に共通した汎用的な知識です。コーポレートファイナンスを知ることが当たり前、そんな時代が来てます。
(主な内容)
コーポレートファイナンス(CorporateFinance)では、企業価値を最大化する観点から、企業の事業戦略(事業価値評価)や財務戦略(資金調達と利益還元)を考えます。企業の経営資源は、人、モノ、お金と情報です。これらの中で、最も汎用性の高いのが“お金”です。企業価値は、事業ポートフォリオのキャッシュフローとリスクで決まります。お金をどこから調達し、どう運用するか。企業価値を向上させるお金の流れを作り出すことが、コーポレート・ファイナンスの目的です。具体的には以下のような研究を行っています。・事業価値:キャッシュフローとリスクの推定に基づいて、投資価値を評価します。・資金調達:企業価値最大化の観点から、最適な資金調達(最適資本構成)と担保の設定を分析します。・利益還元:企業価値最大化の観点から、企業の内部留保と利益還元を研究します。
(期待される効果・応用分野)
企業価値最大化の観点から、企業の事業戦略(事業価値評価)や財務戦略(資金調達と利益還元)をサポートします。具体的には以下のような経営課題について提言を行うことができます。ある投資判断が企業価値に貢献するかどうかを、経営者はどのように判断すべきか。どの程度の資金を借り入れるべきか、銀行借入ができない場合にどんな方法があるか。
(共同研究・特許などアピールポイント)
●事業価値の評価や資金調達の在り方等のアドバイスが可能です。
(コーディネータから一言)
コーポレート・ファイナンスは日本では新しい学問領域ですが、ビジネスの常識になりつつあります。数少ない研究者として、とくに投資価値の評価と最適な資金調達について、数理モデルを用いた分析を行っています。
(研究分野)
コーポレート・ファイナンス(経営財務)
(キーワード)
コーポレート・ファイナンス(経営財務) 企業価値 資金調達 キャッシュフロー
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター 研究・産学地域連携ユニット
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:806
「コガネセンガン」の芋焼酎好適性の理由を科学的に解明する
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13(研究の背景および目的) サツマイモには澱粉用や青果用、肉質も白色、橙色、紫色など様々な品種がありますが、芋焼酎の原料は9割がコガネセンガンです。コガネセンガンは香りが甘く、できた焼酎にも甘みを感じることが焼酎の原料にぴったりで酒造好適サツマイモとなっているのですが、その理由は科学的に分析されていません。コガネセンガンの芋焼酎への好適性を科学的に解明することで、芋焼酎のブランド価値を高めるとともに、新商品の開発や焼酎製造工程の見直しに寄与することが目的です。 (主な内容) 焼酎香味成分とサツマイ...
-
- 投稿者:鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター 研究・産学地域連携ユニット
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:904
奄美・沖縄諸島の先史時代における特異性の研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13(研究の背景および目的) 私たちの祖先は地球上の様々な環境へと拡散し、各々の環境に適応してきました。島嶼(とうしょ)環境は、中でも最もチャレンジングな環境の一つでした。過酷な島嶼環境へ、人類がいつ、どのように適応してきたか、というテーマに興味を持ってきました。奄美・沖縄諸島を中心に琉球列島の先史時代を対象に研究しています。20年来の研究で、この地域は世界的に珍しい特徴を持つことが分かってきました。この成果から人類の将来に対して何か提言ができるのではないかと考えています。 (主な内容) 【1】ヒト...
-
- 投稿者:鹿児島大学南九州・南西諸島域イノベーションセンター 研究・産学地域連携ユニット
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:857
健康に有用な水圏生物由来の生理活性物質の発見
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13(研究の背景および目的) 水の中に生息する生き物たちは、生理活性物質の宝庫です。これまでに数多くの生理活性物質が発見されていますし、これからもさらに発見され続けることが予想されます。このような生理活性物質のなかには、肝臓・腎臓・脳など人間の特定の臓器に限って生理作用を発揮するものが少なくありません。水の中の生物が作り出す生理活性物質の「臓器特異的作用の発現メカニズム」について研究することで、人間の健康の保持・増進に有用な生理活性物質の発見をめざしています。 (主な内容) 生理活性物質A標的細胞排...