産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

内視鏡治療の合併症を軽減する新規医療機器の開発

  • 公開日: 2023-01-04
[ PDFファイル ]

【研究の背景および目的】
近年、内視鏡技術の発展に伴い、早期に発見された消化管がんは、主に内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という技術を用いることにより、手術を行わずとも切除が可能になってきています。しかし、食道・胃・大腸など消化管の壁は極めて薄く、癌を切除した部位は粘膜が欠損された状態(人工的な潰瘍)となり、出血や穿孔(消化管に穴が開く)などの合併症が起きることがあります。本研究はこのようなESD治療に関わる合併症を回避する有効な手段になると考え、実用化を目指しています。

【おもな研究内容】
タラのゼラチンを原材料とする組織接着性粒子を開発した(国研)物質・材料研究機構の田口哲志氏(鹿児島大学出身)と共同研究を行っています。この粒子を既存の内視鏡デバイスに注入し、内視鏡を通じてがん除去部に局所的に噴霧することで、欠損部の水分を吸収して被覆層を形成し、強固に接着します。

我々は、まず胃ESD動物モデルにて、消化管に対する効果を検証しました。その結果、粒子噴霧群は、消化管欠損部位(潰瘍)の炎症・線維化を抑えることを明らかにしました(Small2019)。
さらに、最も消化管壁の薄い十二指腸ESDでの有用性を明らかにするため、ミニブタを用いて十二指腸穿孔モデルを作成しました。その結果、粒子噴霧群は効果的に合併症(穿孔)を防止できることを明らかにしました(図1.Digestionin Press)。また、食道がん治療後の問題である、食道狭窄にも着目し、ミニブタの食道狭窄モデルを作成しました。その結果、粒子噴霧群は効果的に合併症(狭窄)を軽減できることを明らかにしました(図2JDDW2022)。
現在、大腸ESD後に生じる腹痛・発熱などを生じるESD後凝固症候群やESD後出血に対する予防効果について検討を重ねています。

【期待される効果・応用分野】
十二指腸がんや抗血栓薬を服用する胃がん患者のESDには、30%程度の合併症リスクが伴います。本製剤を実用化することができれば、現在数多く行われている消化管がんに対する内視鏡治療がより安全に実施でき、切除後の狭窄に苦しむ患者さんへの福音になります。さらに確実に粘膜欠損部を被覆することにより、日帰り手術の実現にもつながると期待しています。また本研究には本学が独自に開発した、実験に最適なミニブタを用いており、鹿児島発の新技術として発信できると考えています。

【共同研究・特許などアピールポイント】
●・Nishiguchi A, Sasaki F, et al. Dissection. Small. 2019;15(35):e1901566.
・Kabayama M, Sasaki F, et al.. Digestion. In Press
●JDDW(日本消化器関連学会週間)
Best presenter award (2021 & 2022)

【コーディネーターから一言】
早期の消化管がんに用いられるESDは、体への負担が少ない最新の治療法。その合併症を軽減する新規製剤の実用化を目指しています。内視鏡治療の専門家が研究を行うことで、現場に即した新技術の開発が期待できます。

研究分野: 消化器内科学、消化器内視鏡学
キーワード:内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)、合併症予防

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 国内 / 南九州 / 南西諸島域 / その他地域
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • アフリカ漁村の水産加工業を地域の経済発展に繋げる

    アフリカ漁村の水産加工業を地域の経済発展に繋げる

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-12-22

    【研究の背景および目的】 東アフリカのタンザニアでは、カタクチイワシやキビナゴといった小魚の漁業・水産加工業が盛んです。カタクチイワシの干物は隣国への輸出品として、キビナゴ加工品は地域のタンパク源として重要。これらの水産加工業は地域住民の重要な現金稼得手段となっていますが、地域の生産者は買い手である卸売商人との関係で弱い立場にあります。地域の重要な産業が地域経済の活性化に繋がるためには、生産者の利益を守る仕組み、全てが人力の漁業・水産加工業の効率化等が求められています。 【おもな研究内容】 1....

  • 新発見「分子スイッチ」予測による新薬開発法の提案

    新発見「分子スイッチ」予測による新薬開発法の提案

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-12-15

    【研究の背景および目的】 感染症は人類を死に至らしめる最大の原因となっていますが、抗ウイルス剤が開発されているウイルスは少ないのが現状です。私たちはC型肝炎ウイルス(HCV)とB型肝炎ウイルス(HBV)に対する化合物スクリーニングの過程で、核酸アナログの糖にフッ素を付加することで2つのウイルスの増殖を抑制できる薬剤を見出しました。異なる複製様式を示すHCVとHBV、両方に有効な薬剤は存在し得ないのが従来の常識でした。複製様式の壁を超える新しい抗ウイルス剤の開発を目指しています。 【おもな研究内容...

  • 測定・検出・解析・予測・制御技術で望み事を実現する

    測定・検出・解析・予測・制御技術で望み事を実現する

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-11-10

    【研究の背景および目的】 様々な現場で起こる「望み事」を実現するために、必要な研究に取り組んでいます。課題解決のために「何をどんな方法で測定し、測定したデータをどう料理するか」を多面的視点で切り分け、新しい測定方法・技術の開発,計測と制御を組み合わせた様々な研究開発を行っています。 例)・溶けた金属の粘性の測定システムの開発・IoT技術による従業員のサービスに対する意識改革 ・機械加工中の作業者が「困っている瞬間(支援を必要とするタイミング)」の自動検出etc. 【おもな研究内容】 運動アシスト...

利用登録
する