産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

文化・福祉に着目した地域づくり

  • 公開日: 2019-12-09
  • 変更日: 2020-10-01
  • 投稿者:
  • お気に入り件数:0
  • 閲覧数:395
[ PDFファイル ]

■研究・地域連携活動の背景・目的
以下の3 つについての研究、地域連携活動に関心があります。①地域にある歴史的な建造物・景観など文化資源の発見・再認識・評価・保存・活用、②女性や高齢者等の配慮すべき身体特性を考慮した居住・労働環境の創出、③上記に着目したまちづくり計画・活動
■期待される効果などアピールポイント
古い建物等の調査、文化財登録に向けた資料作成、近年の関心テーマにおける共同研究、まちづくりコーディネーター等をお引き受けできます。現代の少子高齢社会では、若い人がこれらの活動を経験することが重要と考えています。学生と共にお手伝いさせてください。
■研究・地域連携活動の概要紹介
地方創生が謳われる今、地域の特色を示す文化遺産の役割はますます大きくなっています。これまで、国内外において、古い建物や伝統的な集落を評価・保全するための調査研究を行ってきました。近年は薩摩川内市・入来麓重要伝統的建造物群保存地区において、住民が高齢化する中で伝統的な建物や環境を保全すると共に、高齢者の居住環境について考えるまちづくり活動を実施していました。住民の方々および本学 学生と一緒にワークショップ・シンポジウムを開催しました。
(写真1)中国世界遺産麗江旧市街(河原撮影) 中国少数民族の一つ・ナシ族の居住地・麗江が世界遺産に登録されています。写真1 は麗江にある白沙村の四方街と呼ばれる村の中心部です。ここにはいつもご高齢の方々がたくさん屯っていました。世界遺産など伝統的な集落は高齢化が進んでいるところが多いと言われています。白沙村ではご高齢者が生き生きと過ごされていました。日本ではどうでしょうか?
(写真2 · 3) 入来麓におけるまちづくり活動写真 2 · 3 は平成26 年度に開催した鹿児島県の3 つの重要伝建地区が集まったシンポジウムと入来地区でのワーク ショップの光景です。高齢化についての現状・問題・課題を検討し、伝統的な住宅の住まい方を見直しました 。

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:570
    明日に向けての空間創造

    明日に向けての空間創造

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 新しく建築が創られることで確実に環境に変化が起こり、その建築を利用する人々、その建築をとりまく人々に影響を与えます。建築のデザイン(設計・計画)によってどのような影響があるのか、人々にとってのより良い空間とは何か、をテーマとした研究を行っています。 ■期待される効果などアピールポイント デザインには、人を幸せにする力があります。 ■研究・地域連携活動の概要紹介 インテリアから街づくりまでさまざまなデザインを実践してきました (過去の実作品) 【家具·調度品、イン...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:476
    建築材としての孟宗竹の利用

    建築材としての孟宗竹の利用

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 竹は短期間で持続的再生が可能な自然材料です。優れた強度を有しながら利用されない理由は、植物系が有する含水に起因する乾燥収縮による割れの発生、変色、腐食などが大きく、また梁柱仕口の強度保持の困難さのためです。これらを克服し、環境にやさしい竹を建築に利用するべく研究を行います。 ■期待される効果などアピールポイント 孟宗竹は鹿児島で豊富に自生しています。今は雑草ですがこれの利用を図ることができれば、一つの地場産業に発展する可能性があります。 ■研究・地域連携活動の概...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:496
    宅地防災計画と擁壁の実態に関する調査・研究

    宅地防災計画と擁壁の実態に関する調査・研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 熊本地震でも盛土造成地等で多くの宅地被災が発生しています。国土交通省では、平成18 年度より宅地造成地の耐震化推進事業を創設しています。宅地防災・減災を図るために、既存擁壁の実態調査を行い、劣化の程度を推定し、補強方法や維持管理手法などの対策を検討します。 ■期待される効果などアピールポイント 既存擁壁の実態調査をとおして、「産官学」の共同体制を構築するとともに、住民と地域(専門業者を含む)が一体となって、「宅地防災・減災」意識を高めることができると考えています...

利用登録
する