産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

パラトグラフィー型舌圧センサーの開発について

  • 公開日: 2019-05-13
  • 変更日: 2020-09-25
[ PDFファイル ]

(研究の背景および目的)
構音時や咀嚼・嚥下時(言葉を発したり,食べ物をかんだり・飲み込むこと)には舌と上あご(口蓋部)との接触が必要ですが、舌切除を余儀なくされたり、高齢や脳卒中による舌運動の制限のため、うまく話せなくなったり、食事が十分にできないことがあります。こうした患者の治療やリハビリには舌圧センサーシートが有用ですが、既存のものでは正確なデータ把握が困難。個人に合わせて変形なく広範囲を測定し、接触状況をビジュアル表示できる舌圧センサーシートの開発をめざしています。
(主な内容)
舌と口蓋部の接触は発音や嚥下時にとって重要現況のセンサーでは,多部位の接触状況が把握困難.また,複雑な口腔内で使用するには変形によりデータが不正確になる可能性があるそこで厚さ1mm程度の薄いフィルム状のシート内に10-16個程度のセンサーを埋入し,かつシートが変形してもセンサーにひずみが生じない,また,口腔外に出るコードは機能を妨げないような太さ(23mm)のセンサーシートを作製/タ/発音時するとフィードバック訓練診断結果の提示発音による上あごに対する舌の接触像(パラトグラム)嚥下時にも同様の接触関係を示すことが知られている
(期待される効果・応用分野)
舌圧センサーの開発は、脳卒中や舌切除、高齢による舌運動制限のために生じる構音障害や嚥下障害のある患者に対する装置(舌接触補助床:PAP)の設計に役立ちます。舌圧の大きさ、および舌と上あご(口蓋部)との接触関係をリアルタイムでビジュアル化(パラトグラムと呼ぶ)することで、フィードバック訓練に用いることが可能となり、構音や嚥下障害のある患者のQOL向上と健康増進に貢献できると考えられます。また、発音の矯正のために応用できる可能性もあります。
(共同研究・特許などアピールポイント)
●現在、摂食・嚥下障害および構音障害の患者に対する治療やリハビリテーションのために,舌と口蓋部の接触を調べる適切なセンサーが存在しません。薄くて変形を許容できる簡便なセンサーシートの開発が必要です。
(コーディネータから一言)
舌圧センサーシートの開発は構音や嚥下障害の治療・リハビリに福音。センサーやコードを小さくできる技術を持つ企業の協力を求めています。同時に計測データをビジュアル化する技術開発も進行していく予定です。
(研究分野)
有床義歯補綴学 摂食・嚥下障害 リハビリテーション 製造技術
(キーワード)
構音・嚥下障害 摂食・嚥下障害 舌切除 脳卒中 リハビリテーション 舌圧 センサー

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • 微生物による環境改善および食品・バイオマスへの有効利用

    微生物による環境改善および食品・バイオマスへの有効利用

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 微生物には分解者と生産者という2つの能力があります。分解者の能力を用い、重油汚染の環境レメディエーション*、バイオディーゼル燃料の副産物処理および赤潮駆除への有効利用を図っています。生産者としては健全な魚介類を生育するためのプロバイオティクス(善玉菌)の開発、タンパク資源としての有用藻類およびバイオディーゼル燃料を生成する有用微生物の検索を行っています。分解者と生産者を同時に兼ねる光合成細菌による、排水処理と有用物質生産に関する研究も進行中です。 (主な内容) *レメデ...

  • サツマイモでん粉の高機能化と用途開発

    サツマイモでん粉の高機能化と用途開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    【研究の背景および目的】 サツマイモは、火山灰土壌で台風の常襲地域である南九州を支えるでん粉資源作物です。しかし従来のサツマイモでん粉は、特徴がなく用途が限られました。そこで農研機構九州沖縄農業研究センターや鹿児島県大隅加工技術研究センターと連携して、高付加価値のでん粉用サツマイモ育成に取組んでいます。例えば特殊なでん粉を作るサツマイモを育成、分子構造や利用特性を明らかにして用途拡大を図っています。収益性の良い多収・高でん粉や病虫害抵抗性の強い品種なども育成しています。 【おもな研究内容】 これ...

  • 奄美黒糖焼酎もろみポリフェノールを利用した化粧品の開発

    奄美黒糖焼酎もろみポリフェノールを利用した化粧品の開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 黒糖焼酎は、奄美群島でのみ製造される地域の特産品。その醸造過程で産出される発酵もろみには、ポリフェノール類をはじめ黒糖や発酵生成物由来の抗酸化能、抗腫瘍能、アレルギー抑制能など多くの機能成分が含まれ、その豊富な生理機能を生かした商品開発が期待されています。本研究は多量に含まれるポリフェノールの抗酸化能を生かして、美白効果を持つ化粧品開発を行いました。発酵もろみを活用する研究が、奄美の企業のアイデアと奄美市の協力によって、新商品に結びつきました。 (主な内容) モルモット...

利用登録
する