産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

味覚を守る(正常な味蕾を維持する分子機構の解明)

  • 公開日: 2022-06-30

【研究の背景および目的】
味覚は私たちに食の喜びを与え、食を通じた健康維持に重要な役割を果たしています。食物の味は、口腔や咽頭にある味蕾で受容されます。味蕾は数十~100個ほどの細胞が蕾状に集まった構造です。味蕾細胞は感覚細胞としては寿命が短く、平均するとおよそ10~14日で、次々と新しく置き換わります(ターンオーバー)。ターンオーバーの異常は味覚障害を引き起こします。私たちは、細胞がターンオーバーを繰り返しながら、正常に機能する味蕾が維持される仕組みの解明を進めています。

【おもな研究内容】
味蕾は「幹細胞の増殖→細胞供給→細胞の成熟分化→細胞死」が次々と進行して維持されます(図1)。
味蕾内には、味受容機能の異なる3 種類の成熟細胞(I, II, III型)と成熟前の細胞(前駆細胞)があります。
①私たちは、幹細胞から味蕾に供給された前駆細胞がShh という分子を発現することを発見しました。Shhは細胞の増殖や分化を促す因子で、Shhの異常な発現で生じるガンもあります。近年、Shhの働きを抑える抗ガン剤は、味蕾への細胞供給を減少させ、味覚障害を生じることが明らかにされました。
②私たちは、味蕾のII型細胞とIII型細胞の割合が、味蕾ごとに極めて大きくばらついていることを明らかにしました。
これは、細胞のターンオーバーによって味蕾にI,II,III型細胞が一定の割合で供給されるという従来の説を否定しており、味蕾の細胞供給の仕組みの再検討の必要性を示しています。この研究は、味蕾1個に含まれる全ての細胞を一度に解析する免疫染色の方法によって可能になりました(図2)。
実験材料:マウス(遺伝子改変マウスなど)
研究手法:組織解析(免疫染色、insituhybridization)味覚行動解析、味覚神経応答解析など

【期待される効果・応用分野】
味覚感受性は、抗ガン剤や加齢、感染症など味蕾細胞のターンオーバーに影響する様々な要因で低下します。正常な味覚を維持或いは回復できれば、人々のQOL向上に大きく貢献します。一方、味蕾が正常な機能を保つ仕組みには未だ不明点が多く、味覚障害の予防法や治療法は確立されていません。超高齢社会となった日本では、正常な味覚を保つ意義は健康長寿に直結します。味蕾細胞ターンオーバーのメカニズムの解明は、味覚障害の原因解明と予防法・治療法の開発に役立つ重要な課題です。

【共同研究・特許などアピールポイント】
●私たちの研究手法は薬剤が味蕾と味覚感受性に与える影響を詳細に評価できます。さまざまな共同研究が可能です。
●味覚は誰にでも身近な研究テーマです。「味を感じるしくみ」についてのセミナー等も可能です。

【コーディネーターから一言】
味蕾細胞が正常に機能するメカニズムを研究。味覚障害の原因解明、予防法・治療法の開発に貢献します。薬剤等が味覚に及ぼす影響を評価したい企業等との共同研究が可能です。味覚についての講演等にもお応えできます。

研究分野:口腔生理学、感覚生理学、食品科学
キーワード:味覚、味蕾

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 国内 / 南九州 / 南西諸島域 / その他地域
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • 鉄基機能材料の磁気特性及び化学結合状態の解明

    鉄基機能材料の磁気特性及び化学結合状態の解明

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-06-30

    【研究の背景および目的】 「鉄」は、地球で最も埋蔵量の多い元素で、構造材料から機能性材料まで様々な化合物に含まれています。これら材料の研究・開発において機能特性を評価するためには、原子レベルでのエネルギー状態を観測することが重要です。私たちは、Feガンマ線メスバウア分光法という手法を用いて、鉄化合物中の「鉄」の磁気的・化学的特性を明らかにすることができます。これまで永久磁石や磁気冷凍材料の機能特性を評価し、そのメカニズムの解明に取り組んでいます。 【おもな研究内容】 環境負荷の小さい電気自動車...

  • 鹿児島在来カンキツの特性解明と高度利用化の促進

    鹿児島在来カンキツの特性解明と高度利用化の促進

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-06-30

    【研究の背景および目的】 九州最南端にあり南西諸島を有する鹿児島は80種を超える在来カンキツの宝庫です。その機能性や果実特性等については未解明の点が多く、世界に類を見ない貴重な遺伝資源でもあります。しかし近年では新品種への改植などで減少が続いており、一部は絶滅の危機にあります。本研究は機能性と遺伝資源的特性の観点から、鹿児島在来カンキツ特有の付加価値を見出し、これらの高度利用化の促進、遺伝資源の保全への貢献を目的としています。未利用資源の有効活用も試みています。 【おもな研究内容】 (1)機能性...

  • 小学校英語教育における効果的で持続可能な授業の実践法

    小学校英語教育における効果的で持続可能な授業の実践法

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2022-06-30

    【研究の背景および目的】 小学校における効果的で持続可能な英語の授業を、一教員の立場から「どのように計画し実践していけばよいか」を主な研究テーマにしています。日本の公立小学校で英語が教科化されたのは2020年と大変日が浅く、授業法も確立されてはいません。加えて日本の学校教員は非常に多忙であり、大半が授業準備の時間が足りないと感じています。約20年の教員経験を生かして、最小限の準備時間で誰でも効果的な授業が行える、持続可能な英語授業の実践法を開発したいと考えています。 【おもな研究内容】 1.小学...

利用登録
する