マイコンカーラリー大会開催による高大連携
- 公開日: 2021-06-18
キーワード:ロボット、自律制御、マイコン
研究・地域連携活動の背景・目的
マイコンカーラリー大会は、メカトロ技術の習得、自発的・創造的な学習態度の育成を図
るとともに、ものづくりによる課題解決型教育を推進し、新技術への夢を育む事を目的と
しています。大会に参加する高校生を、第一工大杯を開催する事により支援します。
研究・地域連携活動の概要紹介
【高校生向け大会の開催】
南九州の高校生を対象にした「マイコンカーラリー第一工業大学杯」を開催する事によ
り、高校生がマイコンカーラリー大会に参加する機会を増やし、南九州地区のレベルアッ
プに寄与します。
【大会仕様コースの活用】
大会に参加する高校生にとって一番大きな課題は、大会公式コースを使った調整がなかな
かできない事です。第一工業大学内に常設してある大会仕様コースを地域に開放し、マイ
コンカーの調整、大会前の合宿、等に活用していただきます。
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
産業機器向け無線ネットワークシステムの研究開発
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-18キーワード:ロボット、FA機器、MIMO-OFDM、マルチユーザー、時刻同期 研究・地域連携活動の背景・目的 従来型の有線ネットワークと同じ機能を有する分散協調動作を行う次世代ロボットの安全 性、リアルタイム性、同期性でこれまでに無い十分な性能を満たす革新的な無線ネット ワークを開発し、産業向けなど「人に優しい」ロボットの実証実験まで実施する。 期待される効果などアピールポイント 本研究は、分散協調動作プロトコルを用いることで安全性、応答性、同期性を実現する次 世代産業ロボット用ネットワークのた...
-
シフトスケジュール問題のGAによる解法
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-18キーワード:GA、組み合わせ最適化、進化的計算 研究・地域連携活動の背景・目的 「24時間体制で業務に当たらなければならない職場における勤務シフトスケジューリング 作成」や「都市部の電車のダイヤグラム作成」といった「組み合わせ最適化問題」と呼ば れている問題は、解くのが困難な「NP困難性を有する問題」として知られています。 研究・地域連携活動の概要紹介 ●ジェネティックアルゴリズムによる組み合わせ最適化問題の解法の研究 ジェネティックアルゴリズムとは「遺伝子型」と「表現型」という2つの属性を持つ...
-
理論物理学、データサイエンス
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-06-18キーワード:理論物理学、データサイエンス、宇宙論 研究・地域連携活動の概要紹介 【鹿児島現代物理勉強会の活動】 県内の中学・高校・高専の教員とともに「鹿児島現代物理勉強会」を結成し、公開講座や 勉強会の開催を通して現代物理の普及と研究に取り組んでいる。 今年度の公開講座は、かごしま県民交流センターで『量子をめぐる現代科学の最前線』と 題したシリーズ講座を開催している。勉強会メンバー以外の一般県民も参加している。 【データサイエンスの教育普及活動】 九州・沖縄地区の数理・データサイエンス教育普及活...