産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

黒潮流域・北太平洋西部をフィールドとする『かごしま丸』

  • 公開日: 2021-04-26
  • 変更日: 2023-03-03
[ PDFファイル ]

研究の背景および目的
『かごしま丸』は総トン数935t、定員44名の大型練習船。主に外洋域での教育・研究に利用され
ています。1週間前後の短期航海から1カ月に及ぶ長期航海まで年間約15回の航海を実施。実習海域
は本州~九州沿岸、東シナ海、南西諸島、中西部太平洋に及びます。外洋域での学生・教員の漁業・
観測・航海実習と調査研究に対応する多様な装備と操縦性能が特徴です。また洋上教育のための共同
利用拠点として他大学の乗船実習や共同研究等で企業や公的機関の調査研究の一翼を担っています。
■おもな研究内容
●特殊操船性能と操業実習、観測を可能にする設備を有する「かごしま丸」
2012年3月の就航時より遠洋域を含む実習・研究に利用されています。船首部に装備したバウスラスターや
船尾の全旋回型推進装置2基により、定点確保やその場回頭、真横や斜め移動ができます。
全長21Kmの延(はえ)縄、網口20mの底曳網等の大型漁具を用いた漁ろう実習・資源量調査実習、CTD・
ADPD(流速計)等の観測装置を用いた海洋調査実習、操船や航海当直等を行う航海実習等を行っています。

期待される効果・応用分野
航海士を目指す航海実習から目的に応じた乗船実習、他大学との共同利用航海など長短期の実習で、
学生は船内での協働作業を通じて漁業や資源・環境調査、航海等に関する貴重な経験を得ます。また
本船を駆使した本学他複数大学との共同海洋調査により、黒潮流域の海洋構造や資源状況が解析され、
「黒潮における生物生産の仕組み」が明らかにされました。本船の運動性能を生かすことで広範囲な
資源量調査にも対応できます。水産以外の学部、企業・機関等の様々な調査研究に活用できます。
■共同研究・特許などアピールポイント
●文部科学省の教育関係共同利用拠点に認定され、国内外の他大学学生の実習航海を行っています。
●2021年1月から水産教育研究機構の委託を受け本州南方海域で生物資源量調査を行っています。
●法学部生の海洋法規実習にも利用されています。

コーディネーターから一言
遠洋域への長期航海も可能な大型練習船。海洋資源・環境等の調査、実践に近い漁業・航海実習が行われ、他大学との共同利用拠点でもあります。9月に学内外の利用申請を受付けます。教員との共同研究の他、傭船利用も可。

研究分野 水産学、航海学、海洋学
キーワード 練習船、漁業、航海、黒潮、太平洋、東シナ海

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 国内 / 南九州 / 南西諸島域 / その他地域
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • みるスポーツ・するスポーツ等に関する消費者研究・調査

    みるスポーツ・するスポーツ等に関する消費者研究・調査

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26

    【測定・評価】 スポーツ人文・応用社会科学系 講師 隅野美砂輝 SUMINO Misaki [専門分野] スポーツ経営学、スポーツマーケティング [主な研究内容] ●スポーツ観戦者研究スポーツ観戦者を消費者として捉え、消費者行動の理論を援用してスポーツ観戦者の行動を分析する。具体的には人々がスポーツ観戦という行動に向かうメカニズムを心理学及び社会心理学的な変数を用いて理論化し、予測モデルの構築を進める。そのなかでも現在は、観戦者の感情、経験という変数に焦点をあて、測定尺度の開発、関連変数への影響...

  • 素早く運動を修正する能力を高める練習方法の提案 ほか

    素早く運動を修正する能力を高める練習方法の提案 ほか

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26

    【測定・評価】 スポーツ人文・応用社会科学系 講師 幾留 沙智 IKUDOME Sachi [専門分野] スポーツ心理学(Sport psychology) [主な研究内容] 「運動修正能力向上のための練習方法の解明」熟練したスポーツ選手は、素早く、そして柔軟に運動を遂行することができる。このような運動制御のメカニズムを探るとともに、熟練した選手になるための効率的な練習方法を提案していくことを目的として研究に取り組んでいる。「スポーツ選手に対するメンタルトレーニングの効果」熟練したスポーツ選手は...

  • 知覚・認知トレーニング技法の開発(ヴァーチャルリアリティを含む) ほか

    知覚・認知トレーニング技法の開発(ヴァーチャルリアリティを含む) ほか

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26

    【測定・評価】 スポーツ人文・応用社会科学系 准教授 中本浩揮 NAKAMOTO Hiroki [専門分野] 熟達化(Expertise)、運動学習(Motor Learning)、運動制御(Motor Control) [主な研究内容] スポーツの熟達化に関わる認知機能として知覚予測と反応抑制に着目し、この両者が競技者の巧みな運動制御や運動修正を引き出すまでの相互的な認知メカニズムを解明すること、また、熟達化を促す知覚・認知トレーニング法の開発に取り組んでいる。 [連携可能な事項] ・共同研究...

利用登録
する