体操競技における技の動作分析 ほか
- 公開日: 2021-04-26
- 投稿者:鹿屋体育大学 研究・社会連携課 研究支援係
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:166
【実技指導】
(講義・セミナー)(トレーニング)(測定・評価)
スポーツ・武道実践科学系
講師 村田憲亮 MURATA Kensuke
[専門分野]
体操競技 (Gymnastics)、器械運動、 コーチング(Coaching)
[主な研究内容]
●跳馬におけるカサマツとび系の技術的発展性について~ロペスに着目して
●平行棒における「懸垂前振り開脚抜き、伸身かつ水平位で懸垂」に 関する一考察―チッペルトとの比較を通して
●採点規則の改定に伴うゆかの演技構成に関する一考察―K.S 選手の演技構成事例に着目して
● 「前方伸身宙返り懸垂(バラバノフ)」の実施に関する有効な技術の研究 -習得者と未習得者の試技に着目して-
●大学生体操競技者における演技構成や練習の転機が競技力向上に及ぼした影響~ゆかの得点を13.65点から14.80 点まで向上させた事例~
[連携可能な事項]
・共同研究
体操競技における技の動作分析
体操競技、器械運動におけるトレーニング法・指導法の開発
・受託研究
体つくりや体操のトレーニングプログラム開発
・その他
体操競技、器械運動における実践指導
[研究のキーワード]
体操競技 トレーニング指導法器械運動事例研究
[研究に使用している機器のご紹介]
■遅延装置
運動課題の動画を遅延再生する。
■デジタルビデオカメラ
運動課題の動画記録。
■フォームファインダー
2次元での動作分析ソフト
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿屋体育大学 研究・社会連携課 研究支援係
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:290
剣道の稽古法・指導法の開発
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26【実技指導】 スポーツ・武道実践科学系 講師 下川 美佳 SHIMOKAWA Mika [専門分野] 剣道(Kendo) [主な研究内容] ●剣道における打突動作に伴って発生する音に関する研究(踏み込み 音の客観的検知の可能性・打撃音や踏み込み音の相違、踏み込み 音が冴えや強度に及ぼす影響についてなど) ●剣道の稽古法に関連する研究(初心者における「面抜き右嗣」習得 を目指した稽古法・打突動作中の左足のさばきに着目した稽古法・ スリッパ着用と動作幇助による打ち込み稽古法の提案、踏み込み動 作の修...
-
- 投稿者:鹿屋体育大学 研究・社会連携課 研究支援係
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:202
セーリング競技におけるパフォーマンス評価
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26【実技指導】 スポーツ・武道実践科学系 講師 榮樂 洋光 EIRAKU Hiromitsu [専門分野] 海洋スポーツ (Water Sports)、セーリング(Sailing)、 コーチング(Coaching) [主な研究内容] ●セーリング競技トップコーチにおける競技パフォーマンス構造モデルの構築 ●セーリング競技におけるGPSを用いたパフォーマンス評価法の構築 [連携可能な事項] ・共同研究 セーリング競技におけるパフォーマンス評価 ・その他 セーリング競技における実践指導 セーリング競技...
-
- 投稿者:鹿屋体育大学 研究・社会連携課 研究支援係
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:244
サッカーの実技指導及び講演、サッカー指導者のための講習会
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-04-26【実技指導】 スポーツ・武道実践科学系 講師 塩川 勝行 SHIOKAWA Katsuyuki [専門分野] トレーニング科学 (Science of Training)、 コーチ学(Coaching Method) [主な研究内容] サッカー選手において技術を習得するのに適した時期は、神経系の 発達する9~12 歳のゴールデンエイジと呼ばれる時期で、長期的視野に創造性豊かなサッカー選手を育成していくためには、この時期のトレーニングは大変重要となってくる。それと共に、この時期は発育発達段階におい...