産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

全身振動装置による下肢痙縮の軽減とそのメカニズム

  • 公開日: 2020-11-28
[ PDFファイル ]

研究の背景および目的
脳卒中や脊髄損傷による障害の一つが痙縮です。痙縮は筋肉が緊張し過ぎて起こる手足のつっぱりや
こわばりで、動作や歩行の妨げになります。リハビリテーションでは薬物療法や注射、温熱療法等を
用いて痙縮の治療を行いますが、十分な効果が得られにくいことも多くリハビリの阻害要因になって
います。痙縮の治療に振動刺激が有効であることが最近分かってきました。我々は筋力増強用の全身
振動装置を安全に用いる方法が下肢痙縮の軽減に有効なことを報告し、その機序を研究しています。

主な研究内容
フィットネスクラブ等でよく使われている全身振動装置は、左の写真のように振動板の上に立って
全身の筋力を増強するものです。脳卒中や脊髄損傷の患者さんは筋力やバランス低下のため、振
動板の上に立つことが困難です。そこで下肢痙縮のリハビリ時に右の写真のように座った状態で、
下肢全体に振動刺激を行うようにしました。
この方法は安全に治療を行うことができ、下肢のつっぱりを軽減して、足の動きを良くすることが
できます。現在、筋電図や磁気刺激、脳波を用いてこの振動刺激が脊髄や脳に与える影響を調べ
ています。強力な振動刺激が、つっぱりや麻痺した足の動きを良くするメカニズムを解明し、将来、
他の治療法と組み合わせて、痙縮や麻痺や感覚障害の治療に用いることを目的としています。

期待される効果・応用分野
足への振動刺激が、筋肉のつっぱりや歩行に良い影響を与えることが、明らかになってきています。
全身振動装置を座位で用いると、強力な振動刺激を安全かつ下肢全体に与えることができます。我々
の治験では痙縮抑制に加え、関節可動域や歩行速度の改善効果もありました。WBVが脊髄や脳に与
える影響を明らかにすることで、より有効な治療法を開発できると考えています。末梢の電気刺激や
運動療法、脳への非侵襲的な刺激法と併用し、より大きな治療成果を引き出す可能性もあります。
■共同研究・特許などアピールポイント
●脳卒中や脊髄損傷のリハビリテーションにおい
て振動刺激や電気刺激を積極的に用いています。
その作用機序を解明し、より良い治療法を開発す
るため、経頭蓋磁気刺激や神経生理的手法を用い
た研究を進めています。

コーディネータからひとこと
先進的リハビリテーション治療を研究、脳卒
中などに実績豊富な講座です。リハビリ専門
医や施術者、脳科学の研究者等と連携した研
究が可能です。リハビリに特化した下肢用振
動装置の開発にも協力できます。

研究分野 リハビリテーション医学、臨床神経生理学
キーワード 全身振動装置、振動刺激、痙縮、脳卒中、脊髄損傷

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 選択なし
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • 神経活動の可視化を通じて神経・精神疾患を理解する

    神経活動の可視化を通じて神経・精神疾患を理解する

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-11-28

    研究の背景および目的 脳内の神経細胞は、生命活動における様々な場面に応じて協調的に活動し続けています。各種の神経 ・精神的疾患の多くは、神経活動の協調性に乱れが生じることで最終的に表面化します。つまり疾患 や行動異常が表出しているときの脳内の神経活動を広く可視化することで、異常に関わる脳エリアの 特定など原因解明の手掛かりを得ることが可能になります。我々は独自の遺伝子改変・疾患モデルマ ウスを用い、それらが異常行動を表出する際の神経活動を可視化して疾患原因の理解に迫ります。 ■おもな研究内容 神...

  • 光で動く炭素フィルム

    光で動く炭素フィルム

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-11-17

    技術概要光エネルギーをダイレクトに⼒学的エネルギーに変換する炭素フィルムです。極薄のポリマーフィルム、紙(ナノペーパー)、⾦属箔などにスパッタ法を⽤いてコーティングしたものに、可視光を当てると動きます。⾚や緑といった単⾊光やレーザー光でも変形し、光を切ると元の状態に戻ります。電⼒不要で遠隔操作可能なスイッチなどに使えます。また、ロール状や半円形にすることで、回転、前進運動も可能です。この炭素系フィルムは、グラファイトと窒素を原料としており、環境にも優しく、原料から製品に⾄るまで、全く毒性のない材...

  • 磁場制御による⾼機能性物質材料の合成・育成と分解・分離制御及びリサイクル技術

    磁場制御による⾼機能性物質材料の合成・育成と分解・分離制御及びリサイクル技術

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-11-17

    技術概要 磁場は医療MRIで使⽤されるなど、クリーンで⾮接触な環境です。地磁気の5万倍超の磁 場を使った、磁性材料の合成・分解・分離、組織制御研究から、優れた磁⽯特性の創出や 磁⽯合成プロセスの効率化⽅法、希⼟類磁⽯の新規分離リサイクル⽅法を発明しました。 ⾮磁性合⾦や⾮磁性元素から磁場×磁気のエネルギーで磁⽯合⾦の誘起・合成も⽰しまし た。合⾦とその原料の磁場感受性が温度によって異なることを利⽤して、磁⽯合⾦の分 解・分離リサイクルも可能です。安価な強磁場環境の製造⼯程導⼊に備えた⾼機能⽣産物...

利用登録
する