画像認識を用いた研究開発
- 公開日: 2020-09-11
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:279
・人物の身長等の外見情報をカメラ視野内滞留中に取得蓄積し、確率的手法にて人物同定を行う技術
・多種多様な様式で届く求人票を自動的に表形式へ変換する技術
・標準顔を認識し人物を計数する技術
・カメラ搭載型ヘリを自動操縦して撮影し断片画像から航空写真を作る技術
企業メリット
・大学院在学中は企業研究所出身の先生の下で研究に従事しておりましたので、ニーズを出発点とした研究活動が多く、相談しやすいのではないかと思います。
キーワード
・画像認識,人物認証、航空技術
主要な研究テーマ
. 画像認識を用いた非拘束方式の人物認証
・画像認識と航空技術を用いた自動撮影技術の研究開発(現在の主力研究テーマ)
技術相談に応じられる分野
・研究面では画像認識分野、本校授業担当としてネットワーク構築・プログラミング技術、人材育成事業講師として3次元CAD(Solidworks,CATIA)の担当経験があります。
利用可能な装置等
・カメラ搭載遠隔操作可能4軸ヘリコプター
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:467
インクジェット法を用いた透明導電膜に関する研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11(背景) 可視光を透過し、導電性を持つ透明導電膜 →最も頻繁に使用される透明導電膜は(ITO)である (問題点) 資源枯褐、価格高騰、曲げに弱くフレキシプルデバイスに向かない →ITO薄膜の特性に匹敵する柔軟な透明導電膜 高い導電性と透明性を有するPEDOT/PSSに注目 (研究目標) インクジェットプリンタを用いて安価でフレキシブルな透明導電膜を作成 (目標) ITOよりも高性能な透明導電膜の開発 フレキシプルデバイスの開発 企業メリット ・フレキシブルデバイス開発に関する助言 ・薄膜作成に関...
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:493
多層型透明導電膜に関する研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11(背景) 可視光を透過し、導電性を持つ透明導電膜 →最も頻繁に使用される透明導電膜は(ITO)である (問題点) 資源枯褐、価格高騰、曲げに弱くフレキシプルデバイスに向かない →ITO薄膜の特性に匹敵する柔軟な透明導電膜 Al doped Zinc Oxide(AZO)に注目 (研究目標) Agを用いた多層型の透明導電膜 AZO/Ag/AZO構造の透明導電膜を作成 (目標) ITOよりも高性能な透明導電膜の開発 フレキシプルデバイスの開発 企業メリット ・フレキシブルデバイス開発に関する助言 ・...
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:340
トルクユニットで駆動する回転リンク系の 姿勢制御に関する研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11様々な機械の制御装置としてトルクユニットで駆動する回転リンク系の姿勢制御に関する研究 (成果) 環境との摩擦(粘性朕擦)を積極的に利用した制御手法の提案 (特徴) リンクの慣性モーメントの大きさがリンクの位置決めに影秤を与えない →リンクに荷物が乗ってもリンクの位置決め精度が劣化しない 宇宙空間での作業や搬送装置への利用が期待 キーワード ・モーションコントロール,姿勢制御,リアクションホイール,トルクユニット 主要な研究テーマ ・トルクユニットマニピュレータの姿勢制御法の検討 技術相談に応じ...