タブレット鍛造方法(特許第5771801号)
- 公開日: 2019-05-27
- 変更日: 2021-01-21
- 投稿者:鹿児島県工業技術センター 企画支援部
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:877
本発明は,所定の厚さを有するタブレット状素材を用いて鍛造品を成形するタブレット鍛造金型及びタブレット鍛造方法並びに鍛造品に関するものです。
幅狭の薄板コイル鋼材をせん断してタブレット状素材を得るせん断加工工程と,タブレット状素材の板厚と直交する方向から圧縮加工して鍛造品を成形するタブレット鍛造工程と,タブレット鍛造工程で成形された鍛造品を厚さに対して直交する方向からシェービング加工する工程により,歩留まりよく鍛造品を成形することを特徴とします。
本発明は,複数のダイス及び複数のパンチから加工対象に成形するための鍛造工程に合致する1組を選択する操作を繰り返して,複数の鍛造加工や切削加工を行うことで,加工精度向上とコスト低減を図るターレット鍛造装置に関するものです。
ファインブランキング加工では,高精度で高品質の製品を作るためには,「さん幅」が必要であるため廃棄する材料が多く,加工コストを下げることが困難でした。また,鍛造加工方法では,通常,円柱素材から加工を始めるのが常識であり,工程数が多く,しかもバリが多く生じ廃棄材料も多くなるなどの問題がありました。
完成品の板厚に対応した厚さを有するタブレット状素材を用いて鍛造品を成形するタブレット鍛造方法であり,幅狭の薄板コイル鋼材をせん断して完成品の板厚に対応した厚さを有するタブレット状素材を得るせん断加工工程と,タブレット状素材の板厚面に正対する方向から圧縮加工し,鍛造品を成形するタブレット鍛造工程とを含みます。
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿児島県工業技術センター 企画支援部
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:973
小径棒材の部分加熱ヘッディング加工方法及び 加工装置(特許第5660527号)
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27本発明は,割れやすいマグネシウム合金のヘッディング加工を容易に行える技術の特 許です。同合金棒材の頭部成形や据込み成形に活用できます。 本発明は,マグネシウム合金の棒状素材を容易に加熱してヘッディング加工する特許です。従来は,あらかじめ棒状素材や金型全体を電気炉等で加熱しなければヘッディング加工ができませんでしたが,本技術はヘッディングパンチのみ加熱しておき,同パンチからの伝熱で棒状素材の加工対象部分のみを加熱しながら加工することを可能としました。 これにより,少ない加熱エネルギーでマグネシウム...
-
- 投稿者:鹿児島県工業技術センター 企画支援部
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:852
穿孔用鍛造金型の設計方法及び穿孔用鍛造金型 (特許第5656232号)
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27本発明の本質は,鍛造金型の一部の剛性を敢えて低くし,当該部に弾性変形を集中させる指向的変形の集中です。すなわち,鍛造金型の一部を削るなどして敢えて剛性を低くした(変形し易くした)部位を形成し,そこに弾性変形を集中させ,鍛造金型と嵌合して組み付けるホルダーの加圧軸直角方向への拡がりを抑制させて鍛造金型の寿命を向上させようすることを特徴としています。 本発明は,鍛造品の一部に底付きの溝や穴などの凹部を形成する鍛造金型の設計方法及び鍛造金型に関するものです。 自動車部品等を製造する多段の鍛造工程のある...
-
- 投稿者:鹿児島県工業技術センター 企画支援部
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:836
静電気発生箇所可視化方法及び可視化装置 (特許第5374687号)
シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27本発明は,電子関連の製造現場などで深刻化している,静電気放電トラブルに対応するため,製造現場で静電気放電が発生しないか,複数の受信アンテナとビデオカメラで監視し,放電を検出したら,放電源座標を瞬時に算出し,放電位置を被測定物の画像上にマーキング表示することで,ほぼリアルタイムに放電の発生状況を可視化することができます。 本発明は,静電気放電の発生を検知し,発生座標を算出し,画像上で可視化する方法や装置に関するものです。 従来の放電検知機では,放電発生を知らせるLED表示やブザー音を頼りに,試行錯...