産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

自治体の政策立案における法政策の検討プロセス

  • 公開日: 2019-05-13
  • 変更日: 2022-07-01
[ PDFファイル ]

(研究の背景および目的)
地方自治体は地域の経営主体として、地域課題を自ら積極的に発掘し、当該課題を解決していく必要があります。こうした地域課題を解決するために必要となるのが法政策です。法政策とは、目的及び手段からなる活動体系を規範化(=ルール化)したものですが、規範化に当たっては適法かつ効率的であり、憲法価値に反しないものにしなければなりません。「条例」「規則」「要綱」のどれを選択するかも重要です。法政策の立案プロセスにおける検討内容の合理的な制度設計を体系化しています。
(主な内容)
適法かつ効率的で、憲法価値に適う法政策を立案するためには、いかなる事項について、どういった順序で政策の制度設計を行うべきでしょうか。これが私の研究テーマです。現行政策による課題解決可能性の検討可能現行制度で対応不可現行政策を補う新たな法政策の検討調査・検討同種の法政策の検討手法の選択規制的手法非規制的手法憲法適合性の判断【目的】①目的の正当性及び②目的の均衡性の検討【手段】①手段の合理性及び②手段の必要最小限性の検討法令適合性の判断関係の法令及び条例との抵触関係を検討手法選択及びその体系化具体的制度設計
(期待される効果・応用分野)
自治体は地域課題の解決手法として、住民に義務を課し、権利を制限するなどの規制的手法を用いることができます。このような強力な活動形式を用いた法政策は、憲法をはじめとする国法秩序に適合し、かつ調和的に立案される必要があります。こうした法政策の立案に必要な知識・情報の提供や条例案の作成について、自治体の個別事情に応じた支援を行います。自治体で25年間、様々な法務実務に従事した経験を生かし、立案から政策の具体的執行に至るまで総合的なアドバイスが可能です。
(共同研究・特許などアピールポイント)
●市町村職員中央研修所、全国市町村国際文化研修所で講師を勤め、自治体の政策立案能力向上に不可欠な法務人材の育成に取り組んでいます。●自治体の政策法務研修の支援、実施も行います。●『自治体政策立案入門』(ぎょうせい、2015)著
(コーディネータから一言)
岡山市で例規審査・訟務など法務事務、政策担当市長秘書等を歴任。ユニークな条例立案の実績もあり、注目を集めるスーパー公務員でした。理論だけでなく実務に即した自治体支援ができます。研修・講演にもご協力します。
(研究分野)
行政法 地方自治法 自治体法政策
(キーワード)
自治体法政策 行政代執行 行政手法 自治体法政策 条例立案

カテゴリ : シーズ(得意な技術・サービス等)
対象エリア: 国内 / 南九州 / 南西諸島域 / その他地域
有効期限 : 無期限

(ご注意)

◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。
◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。

個別メッセージ

ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。

ログインすれば投稿者と個別メッセージ(非公開)のやりとりができます。

関連するニーズ・シーズ

  • ナノ分散性無機材料「可溶性ポリシルセスキオキサン」の合成

    ナノ分散性無機材料「可溶性ポリシルセスキオキサン」の合成

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) プラスチックなどの有機材料とセラミックなどの無機材料を、分子レベルから数ナノメートルレベル で混ぜ合わせると、それぞれの材料では成し得なかった機能を発現するため、現在様々な分野でこの 有機-無機ナノハイブリッド材料が注目されています。しかし、無機材料は一般にナノレベルでの分 散が難しい点がハイブリッド材料創製における課題でした。本研究では、水などの溶媒に溶解するナ ノ分散性の無機材料であるポリシルセスキオキサンを簡便な手法により合成しています。 (主な内容) ガラスやシ...

  • 磁場を利用した環境調和・省エネルギー材料の研究開発

    磁場を利用した環境調和・省エネルギー材料の研究開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 磁場は、物質・材料の合成やその特性の制御を行う環境として、温度や圧力と並ぶ重要な要因です。 ただ通常の磁石などから発生する磁場エネルギーはとても小さい(温度換算で0.11℃程度)ため、 世界的に見ても磁場を用いた材料合成の研究は遅れています。私 たちの研究グループでは鹿児島大で 8テスラ (地磁気の約20万倍)、東北大施設を利用して31テスラの強磁場を用い、環境調和・省エ ネルギー型の物質材料の合成とその機能性 制御についての研究、新たな技術開発を行っています。 (主な...

  • 筋骨格モデルおよびウェアラブルセンサによる動作分析

    筋骨格モデルおよびウェアラブルセンサによる動作分析

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的)  脳卒中や運動器疾患に対する運動療法を行うためには、運動中の関節や筋肉への負荷を知る必要があります。しかし、それらの情報は少ないのが現状です。また、歩行などの運動を測定するには、通常モーションキャプチャシステムを用いますが、測定環境や測定時間の制約が大きいため、研究室での使用にとどまります。我々は、筋骨格モデルを用いて、動作中の筋と関節への負荷を定量化すること、ウェアラブルセンサを用いた簡便な動作分析法を確立することを目的に研究を行っています。 (主な内容) ●筋骨格モ...

利用登録
する