産学・地域マッチングサイト

企業や地域自治体・公共機関、大学等の産学官連携による「ニーズ・シーズのマッチングプラットフォーム KuRiPS」

 

567 件中 1 ~ 10 件を表示
ニーズ・シーズ
  • 光学ガラスBK7の精密加工

    光学ガラスBK7の精密加工

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11

    近年. 各種情報機器の高性能化• 小型化に伴い. それらを支える基幹部品である光学素子に対して. 高精度化• 高機能化が 求されている.このような背景の下微細表面形状パターンを持つ光学素子を創成するためにば詭性材料である光学ガラ スの精密切削加工技術の確立が必要である,一方.非球面レンズの加工を対象とした場合.加工法としてガラスモールド法が 用いられ量産されているガラスモールド法とはガラスの高温変形を利用して.超精密な金型の形状を素材ガラスに転写さ せる成型法である。しかしながら.ガラスは成形温...

    • 投稿者:
    • お気に入り件数:0
    • 閲覧数:7648
    新規六次産業化商品開発およびプロモーション

    新規六次産業化商品開発およびプロモーション

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-12-09

    ■研究・地域連携活動の背景・目的 JA あいら、第一工大、霧島市の3 者による包括連携協定(2016 年3 月24 日に締結)に基づき、「地域の魅力を新商品開発でアピールする」ことを目的に、さまざまな新商品開発のプランニング、ディレクション、プロモーション活動をおこなっている。 ■期待される効果などアピールポイント 高大連携協定締結の国分中央高校、隼人工業高校とも連携し、市民、メディアを巻き込んだプロモーション。霧島ガストロノミー推進協議会(副会長)として幅広いセクターとの連携が可能。共同開発し...

  • 自転車発電・太陽光発電によるエネルギー教育

    自転車発電・太陽光発電によるエネルギー教育

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-03

    自転車発電・太陽光発電によるエネルギー教育 目的 自転車発電機を教材に、日常供給されている電力の重み(ありがたみ)を学ぶ 太陽光発電の長所・短所を把握し、身の丈に合った電力運用を学ぶ 自転車発電 ・自拗車用発電機(オルタネーター)を利用 ・100ワット程度なら、人力でもあ る程度維持が可能 ・イペントヘの貸し出し実績有り 太陽光発電 ・独立型太陽光発電システムの利用 ・ウォータークリーナー、携帯電括充電ステーション キーワード ・自転車発電、太陽光発電、エネルギー教育、環境教育 主要な研究テーマ...

  • 量子化学計算プログラム「PAICS」の開発と医薬品開発等への応用

    量子化学計算プログラム「PAICS」の開発と医薬品開発等への応用

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-02-07

    (研究の背景および目的) 分子や原子もしくは電子が従う物理方程式を解くことで、様々な化学的現象を理解・予測する研究分野を「計算化学」と呼びます。多くの場合、これらの物理方程式は非常に複雑なので、コンピュ-タを利用して研究を進めることになります。我々の研究室では、生命科学に関する諸問題を計算化学を用いて研究・解決し、社会へ貢献することをめざしています。特に、独自の生体分子量子化学計算プログラム「PAICS」の開発と、医薬品開発などへの応用を主要な研究テーマとしています。 (おもな研究内容) 量子化...

  • ニューラルネットワークを用いた研究

    ニューラルネットワークを用いた研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-11

    ニューラルネットワーク ・人間の脳の情報処理方式をモデル化したニューロンネットワーク。 ・学習能力、汎化能力に優れており、その応用分野は広い。 連想記憶 ・積結合モデルを用いた連想記憶の可能性と、そのシミュレーションを行っている。 ・如何に多くのデータを記憶するかについて研究している。 ・記憶するパターンと、記憶するモデルとの関係について研究している。 BP法 ・BP法を用い、白黒画像の自動カラー化を行っている。 ・カラー化する対象物を決定することにより、特化型ニューラルネットワークを作成し、グ...

  • 噛み合わせの悪化が全身機能に影響するメカニズムの解明

    噛み合わせの悪化が全身機能に影響するメカニズムの解明

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 1990年、欧州共同体(EC;現欧州連合)・世界保健機構(WHO)・米国立老化研究所(NIA)は、共同で実施した世界的疫学調査の結果から「歯を多く喪失することは、アルツハイマー型認知症発症の危険因子である」と発表しました。しかし、歯を失うことが、なぜ学習や記憶などの高次脳機能に影響するのか…そのメカニズムは判っていません。また、噛み合わせの状態は全身の筋運動に影響を与えますが、その神経メカニズムの詳細も未だ不明です。本研究はこれらの解明を目的としています。 (主な内容)...

  • コンピュータ・情報ネットワークの信頼性に関する研究

    コンピュータ・情報ネットワークの信頼性に関する研究

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-05-08

    (研究の背景および目的) コンピュータとインターネットが社会インフラとなった現在、その信頼性は社会生活の維持を左右す る問題になってきました。 本研究は、コンピュータシステムや情報ネットワークなどを対象に、「信頼性」をキーワードにして 数理的な解析や評価方法を提案し、これに基づく情報ネットワーク設計法などを研究するものです。 また新しいデータ構造の提案やこれに関連したアルゴリズム(処理手順)などの研究を行っています。 (おもな研究内容) 1情報ネットワークの信頼性の数理的解析や評価方法に関する研...

  • 光で動く炭素フィルム

    光で動く炭素フィルム

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-11-17

    技術概要光エネルギーをダイレクトに⼒学的エネルギーに変換する炭素フィルムです。極薄のポリマーフィルム、紙(ナノペーパー)、⾦属箔などにスパッタ法を⽤いてコーティングしたものに、可視光を当てると動きます。⾚や緑といった単⾊光やレーザー光でも変形し、光を切ると元の状態に戻ります。電⼒不要で遠隔操作可能なスイッチなどに使えます。また、ロール状や半円形にすることで、回転、前進運動も可能です。この炭素系フィルムは、グラファイトと窒素を原料としており、環境にも優しく、原料から製品に⾄るまで、全く毒性のない材...

  • 廃糖蜜を原料としたバイオ燃料の開発

    廃糖蜜を原料としたバイオ燃料の開発

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-27

    サトウキビ製糖の副産物である廃糖蜜は,未回収の糖類が含まれていますが,高濃度のカリウムを含むことから有効活用されてきませんでした。NEDO事業の一環で行った本研究では,廃糖蜜からカリウムを除去し,カリウム除去後の糖液を原料としてバイオ燃料へ変換する技術開発を行いました。 廃糖蜜に含まれるカリウムを硫酸カルシウム・カリウム塩として除去し,カリウム除去後の糖液を水熱処理により5ーヒドロキシルメチルフラール(5-HMF)等に変換後,ゼオライト触媒を用いてバイオ燃料(芳香族化合物等)へ改質(変換)する実...

  • 糖鎖を用いたナノバイオテクノロジーによる検査・診断法の創成

    糖鎖を用いたナノバイオテクノロジーによる検査・診断法の創成

    シーズ(得意な技術・サービス等) 2019-05-13

    (研究の背景および目的) 細胞の表面は、糖分子が繋がって出来ている糖鎖で覆われています。糖鎖は、細胞同士の認識や情報伝達など、生命維持に必須の役割を演じていますが、一方でウイルスや細菌の感染にも深く関係しています。また、細胞が癌化すると細胞表面に「癌関連糖鎖抗原」が現れるため、それをマーカーとした癌の早期診断法が開発されています。私たちは、有機化学と生化学に基づき、糖鎖の機能を分子レベルで解析し、さらにナノテクノロジーを使って新しい検査・診断法を創成する研究を行っています。 (主な内容) ★糖鎖...

利用登録
する