プログラミング行動分析によるソフトウェア開発支援
- 公開日: 2021-07-05
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:244
研究概要
プログラミング行動を観測することにより,ソフトウェア開発者の癖や精神状
態,効率の良いコツなどを把握することができる.分析した結果をうまく利用
することで,ソフトウェア開発者の行動変容が期待され,ソフトウェア開発の
生産性向上に向けてのアプローチを提案できる.
実験 分析 改善アドバイス
企業メリット
・ソフトウェア開発企業における,社員研修や,業務改善につながる
キーワード
・オープンソースソフトウェア、プログラミング開発支援、プログラミング教育支援
主な研究テーマ
・オープンソースソフトウェアの開発履歴の分析
・ソフトウェア開発行動の測定・分析
・ソフトウェアの可視化研究
技術相談に応じられる分野
・ソフトウェア開発支援、ソフトウェア可視化
利用可能な装置等
・一般的なPC
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:223
脳卒中片麻痺患者用のリハビリテーション支援機器の研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-07-05研究概要 (研究の背景) ・脳卒中は寝たきり、認知症等、要介護の主要因 ・脳卒中の主な後遺症として運動機能の片麻痺 ↓ 洗顔、更衣、食事等のAOL(日常生活動作)の低下QOL(生活の質)の低下 • 上肢の挙上ができない。 • 物を取るリーチング動作ができない。など ↓ ・上肢挙上能力の改善→肩屈曲リハビリ ・リーチング能力の改善→肘伸展リハビリ ↓ ・多自由度の肩の共同運動 ・肩と肘の共同運動 →リハビリの阻害因子 ↓ 効果的な共同運動の分離訓練→促通反復療 ↓ 促通反復療法の手...
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:233
周波数資源を有効活用する無線通信技術の研究
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-07-05研究概要 電波などを利用した無線による信号伝送では、複数経路が存在することで発生するマルチパス伝搬や送受信機 の移動によって生じるドップラーシフトなどの影替を受けるため、受信信号の波形が崩れて伝送特性が劣化する 問題があります。本研究室では、波形歪みを酉す等化技術や、誤り訂正技術によって通信品質を改善する研究を しています。また、複数のアンテナを用いた応用システムとして、電波の到来方向推定や無線機の位置推定に必 要な信号処理技術についても研究しています。 ・誤り訂正符号と変調方式の適合性の研究 ...
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:286
エネルギーハーベスティング技術を利用した 電力設備観測機器の開発
シーズ(得意な技術・サービス等) 2021-07-05研究概要 エネルギーハーベスティングで得られる小電力を利用し、電力設備の状況 を継続的かつ長期間監視する観測装置の開発 エネルギーハーペスティング技術とは、光・熱(温度差) ・振動・電波など様々な形態で環境中に存在する微小なエネルギーを収穫(ハーベスト)して、電力に変換する技術のこと。 電力用変圧器周辺の磁界をハーペスティングして利用した変圧器温度観測装置 獲得電力(例) 小型無線機器の動作(例) 企業メリット ・小電カセンサおよび機器の高機能化 キーワード ・エネルギーハーベスティング、小電カ...