インストラクショナルデザインの知見に基づいた英語教育設計
- 公開日: 2020-09-01
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:1235
インストラクショナルデザインとは?
教育活動の効果・効率・魅力を高めるための手集大成したモデルや研究分野、またはそれらを応て学習支援環境を実現するプロセスのこと。
アメリカ生まれてすが、eラーニングの普及に伴い、日本ても浸透しつつあります。
【例】教育の「魅力」を高めるには?
⇒ Kellerの「ARCSモデル」を用いて、A・R・C・Sの4要因のうち動機づけが不足している箇所を洗い出し、設計を見直すことがて‘きます。
ARCSモデルの4要因
Attention 面白そうだ(注意)
Relevance やりがいがありそうだ(関連性)
Confidence やればてきそうだ(自信)
Satisfaction やってよかった(満足感)
企業メリット
・企業内研修の設計
キーワード
・英語教育 インストラクショナルデザイン 教育工学 CLIL(内容言語統合型学習)
主要な研究テーマ
・協調学習の活動分析 効果的な学習支援 CLIL教材の開発・運用
技術相談に応じられる分野
・英語教育
利用可能な装置等
・特になし
(ご注意)
◯ コメントは公開されます。秘密情報の取り扱いには十分お気をつけください。◯ 非公開で投稿者と連絡を取るには、右の[個別メッセージ]機能を利用して下さい。
個別メッセージ
ニーズ・シーズ投稿者と個別のメッセージ交換を行えます。
関連するニーズ・シーズ
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:409
問題解決のための戦略(Strategiesof Problem-Solving)
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-011. 目的 具体的な問題を解決するための発想法を学ぶ 2.Strategy (0)話を簡単にする (1)特別な場合を考える (2)一般化をする (3,)結論から考える (4)対称性を活かす (5)真似をする (6)定義は何か 企業メリット ・抱えている問題を解決するためのヒントを示唆できる. キーワード ・三発想法 主要な研究テーマ ・問題解決法 • 初等数学 ・ゼーター関数の特殊値 技術相談に応じられる分野 ・社員教育・問題解決 利用可能な装置等 •特に無し
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:708
位相空間論(GeneralTopology)
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-01位相空間論(General Topology)の1つの未解決問題である「M3 vs. M1 problem」について考察を行っています。 ここで、「M3 vs. M1 problem」とは、Nagata-Smirnovの距離化可能定理『正則空問X が距離化可能ならば等しくX はσ局所有限なベースを持つ』を一般化して、Geder が196l年に定義した、3つの位相空間M1, M2,M3空間についての未解決問題のことを指しています。これら空間の定義より、距離空間→M1 空間→M2空間→M3空間→パラ...
-
- 投稿者:鹿児島高専 地域共同テクノセンター
- お気に入り件数:0
- 閲覧数:724
宇宙天気予報(宇宙電磁環境)と地磁気観測
シーズ(得意な技術・サービス等) 2020-09-01宇宙天気予報(宇宙電磁環境)と地磁気観測 宇宙電磁環境を監視するために、太陽X線、太陽風、宇宙放射線、磁気嵐などの観測データをオンラインで収集し、分析と監視を行っている。 公開されている最新データを自動収集し,一覧を作図し,宇宙電磁環境を把握しやすくする。 太陽フレアの発生,オーロラ活動,磁気嵐の発生,宇宙放射線の増加などを分析する。 分析した宇宙天気情報を,宇宙天気ニュースで毎日Web配信している。 フラックスゲート型磁力計暉短波レーダーなどを用いて、宇宙天気研究の基礎データとして、地上の微小...